GADGET Pixel7愛を語る① 結局、年末にPixel7を買いました情報がでた当初はPixel6と同じくカメラバーが苦手で、購入する気はありませんでしたそんな時に使っていたPixel3の画面が割れてしまい、替えの端末をどうしようか考えていた矢先にセールがあったので物は試し... 2023.01.16 GADGET
GADGET 流行りの神コスパコーヒースケール、TIMEMORE BLACKMIRROR basic+ を試す。 ずっと気になっていました外箱がすでにかわいいTIMEMORE BLACKMIRROR basic+です。コーヒーを自宅で豆から淹れるようになってから、いつかは手を出してみたいと思っていた、コーヒースケール。炎上プロジェクトが終わった自分への... 2023.01.02 GADGET
GADGET Nuphy TES68 キーマップが少し変だった話。 公式画像の通りにキーキャップ付けると実際とキーマップが異なるので注意してください。公式画像と異なったキー65%キーボードなので、そもそもキーとして存在せず、他のキーとの組み合わせで実現しているものもあります。F1~F12までのファンクション... 2022.06.19 GADGET
GADGET Oppoの新スマホ、Reno7 Aは前作を超えるか? まずはこちらでさらっと。マイネオさんがOppoに行って比較した動画があがっています。普通に参考になるのでまだ見ていないかたは一度見てみてください!Reno5Aとのスペック比較高コスパと言われている前作、Reno5Aとのスペック比較をしました... 2022.06.16 GADGET
GADGET 2022年に売れるスマホを集めてみた。 購入時に確認すべきポイントいくつか押さえるべきポイントがありますので、購入の際にはご確認を。Felica(おサイフケータイ)対応本体の重さ端末の認証方式カメラの画質イヤホンジャックの有無もちろん人によっては要不要の分かれるものもありますが、... 2022.06.12 GADGET
GADGET ChromeOS Flexを古いノートPCに入れてみた 眠っている古いPCの救世主となるか界隈?で少し話題になっているChromeOS Flex。ChromebookのOSの公式フリー版です。これは試すしかない!ということでまだ捨ててなかった古いノートPCに入れてみました。Cloudreadyと... 2022.02.26 GADGET
GADGET 回線速度が遅い?VDSL方式を速くする最終手段=磨くと早くなる?? VDSLはまがい物の光回線建物の構造上光ファイバーを各部屋まで伸ばすのが難しい、電話線を使ったほうが安く済む、管理会社がJCOMなどのCATV回線を契約しているなどが主な理由です。光回線は速度が速い!よく聞きますが、それは光配線方式の場合。... 2021.10.25 GADGET
GADGET Bluetoothコーデックに気を付けて。イヤホン/スマホ購入時に気にしてほしい大事なポイント 完全ワイヤレスイヤホンの本気、見れてますか?世の中は今やワイヤレスイヤホンで溢れかえっています。AppleのAirPods ProやSONYのWF-1000XM4など超ハイスペックイヤホンからAnkerなどのコスパ抜群なものまで、他者多様な... 2021.09.12 GADGET
GADGET 【透明なイヤホン】Nothing ear1を見送った3つの理由 マエダです。発売前からメチャメチャ気になっていたNothing ear1。ですが迷いに迷った末、今回は購入を見送ることにしました。なぜ購入に至らなかったのか?その理由を3つに分けて書いていきます。好みの音では無さそう国内海外問わず、ガジェッ... 2021.08.09 GADGET
GADGET コスパ良く音楽楽しむなら有線イヤホン!私的TOP3をまとめてみる。 マエダです。音楽聞くならやっぱり有線!断線も気にならないように、リケーブルできるイヤホンがいい!ということで、オーディオ沼への入り口、入門機にあたるようなリケーブルイヤホンの私的TOP3をまとめてみます。(参考)私の音の好みおすすめする人の... 2021.07.10 GADGET
GADGET 【1.5Mbps使い放題】mineoの新オプションが私的ベストな予感。 マエダです。実質通信無制限をお探しの方、必見かもしれません。。パケット放題の新オプション、開始。mineoが、6/1~新しいオプションの受付を開始します。パケット使い放題のオプションです。それもなんと、通信速度が1.5Mbps!!他社が出し... 2021.06.02 GADGET
GADGET 2021年5月26日発売!新型FireHD10の魅力が止まらない。 色々盛り込まれてる。マエダです。AmazonさんのFireタブレットの一番でっかいヤツ、FireHD10。その最新版が2021年5月26日~いよいよ発売されます。今回もなにやら流行りそうな予感がします。最新版は何が凄いの?このFireHD1... 2021.05.23 GADGET